お客様の声を技術職にも届けてくれる職場だから「もっと良い物を届けたい」という気持ちが強くなります

製造/入社6年目

検査針の製造に携わっています。
入社して驚いたのは自社開発のモノも含めて機械や設備がすごく整っていること。
最先端の機械がたくさんあるのでチューリップでしかできない技術がたくさんあります。
たとえば検査針は手縫針に比べて約1/10の細さで、肉眼では見えないんです。
なので最先端の顕微鏡や検査機で仕上がりをチェックしていきます。
見えない物を経験や感覚で加工しているので失敗もありますが、失敗した時ほど研究者魂が燃えます。

チューリップは技術向上のために努力を惜しまない会社なので、「●●を取り入れてみたい」「このやり方を試してみたい」といった意見も筋が通っていればやらせてくれます。
その過程で出る少々の失敗で責められることもありません。
営業さんや客先へ行った上司からお客様の反応を共有してもらえるので「お客様は製品のどんな部分を気にしているのか」「どんなものを求めているのか」ということも知れて、開発のヒントにもなっています。
前職では旅客機の製造に携わっていて、お客様からの評価とか生の声を聞く機会がなかったんですが、こうやって声を聞けることが「もっと良い物を届けたい」というモチベーションに繋がるので、今の仕事が気に入っています。